// 今週のお題「〇〇の成長」 タモリの名言 「やる気のある奴は去れ」 という言葉をご存じだろうか? 知らない人はこのYouTubeを見たほうがいい。 www.youtube.com 「物事の面白い所は中心ではなくその周りにある、やる気のある奴は周りが見えなくなる」と言…
// 2カ月前にある人のセミナーに参加した。 そのセミナーで話されていたのは掃除のこと。 それから毎日職場のどこかを掃除するようになった。 掃除と言っても本格的な掃除ではない。 職場では掃除をするスタッフを採用しているので基本的な掃除はやってくれ…
// 私はよく研修会やセミナーに参加する機会がある。 年間で20回~30回は参加しているだろうか。 セミナーに参加していてその内容が「勉強になったな~」と思う時と「何が学べたのかが分からない」と思う時がある。 お金を出して、命の時間を使ってセミナー…
// 私は、管理職という立場で人に指示や注意をすることがある。 指揮命令権があるので私の言うことを部下は従わなければいけない。 今日はお伝えしませんが、意見を言うなと言うことではありません。 指示や注意したことに対して 「はい、分かりました!あり…
まずは10日間無料トライアル! 社会人となり10年。 管理職として人の上に立ち、7年が過ぎようとしている。 今の自分にどんな能力が備わったのだろうか? ふとそんなことを考えることがある。 私は、介護施設で管理者として働いている。 介護施設を運営するス…
// 人によって働くモチベーションは様々。 お金であったり、次の休みであったり、仕事の内容であったりと現代は従業員のニーズに応えるため、一昔前では考えられないぐらい企業は従業員に対して気を使わなければいけなくなった。 人手不足の中、従業員にモチ…
私は、成長したい!という想いが強い。 いろいろと勉強していく中で1人で成長できることもあるが、私が求めている成長とは組織の中であったり、人間社会での成長だ。 だから、一人で自己研鑽することも多いが、それ以上に違う方法を取り入れなければいけない…
今年の8月から倫理法人会に加入した。 私が講演家の鴨頭嘉人さんをYouTubeで見ていたことがキッカケだ。 ちょうど、私が鴨頭さんの存在に気付いたのが2018年4月あたり。 それからドハマりしてずっとYouTubeを見てきたのだが、たびたび登場する倫理法人会。 …
皆さんは自己研鑽、自分磨きをしてますか? 今回はビジネスパーソンとして自己研鑽、自分磨きの重要性を考えてみました! もし、あなたが自己研鑽、自分磨きをしていないのであればそれはヤバいです! 私はそれなりに自己研鑽、自分磨きしている部類だと思っ…
ブログを書くようになって悩みが一つ増えた。 それは、ブログネタを何にしようかと日々迷っていること・・・ 私は、そこまで専門性の高いものを持っているわけでもないし、書けることと言えば自分の経験談や想いの方がスラスラ書ける。 ただ、そこでも問題が…
立場上、常に冷静でいられるように心がけている。 常に平常心。 私が管理職として心掛けていることだ。 しかし、これを勘違いして心を無くすとか押し殺すと思っている人も多い。 そして、すでに心を無くしてしまっている人も多い。 心を無くしてしまうといろ…
今日の記事もかなり勝手な自己解釈です(^^;) 私は普段、介護施設の管理者をしている。 そんな私が普段あまり口にしない言葉がある。 それは、「協力」と「助け合う」という言葉。 同じような言葉だが私は全く違うものだと思っている。 【目次】 「協力する」…
何かに対して上達したい! 上手くできるようになりたい! 人生の中で何度も思ったことのある言葉ではないだろうか? 私も数えきれないぐらいあって、そう思うことは大体上達せずに終わっている。 とりあえず今私が一番上達したいと思っているのはこのブログ…
// 今日はたまたま「必然」と「偶然」という言葉を何度も聞いたのでこのことを考えてみた。 私は今まで必然という言葉よりも偶然という言葉を多く使ってきた。 偶然通りかかった、偶然出会った、偶然行った、偶然見つかった、偶然・・・ そう考えていると私…
このブログで伝えたいこと 【大学時代】 【入職、そして退職の決意】 【ドロドロの職場環境】 女性の職場 下品さが極まりない 【ブラック企業の極み】 【そして10年後の現在】 私は、現在介護施設で管理職として働いている。 介護の世界は3Kと言われている…
// 実行と実践 似ている言葉ですが説明できますか? どこかの社長がこんなことを言っていた。 実行:できることをやること 実践:出来ないこと、やったことがないことをやること なるほど、なるほど。 人が成長していく上では実行も大事だが、実践の方がもっ…
このブログで伝えたいこと 【人は思うように育たない、やっているように育つ】 上司の方やリーダーの方、新人指導をする方は良く分かるでしょう。また、子育て中の方も理解できると思います。人は思ったように育たないということを。 私は立場もありますが、…
このブログで伝えたいこと 最近、習慣化させていることがいくつかある。 ・毎日3分でいいから掃除をする ・ブログを書く ・1日30分の読書をする ・ありがとうと言った数を記録する などなど・・・ その中の一つに 「靴を揃える」 ことがある。 自分の靴を揃…
このブログで伝えたいこと 習慣を変える時によくやるのが「行動習慣」を変えることだ。 具体的には ・健康のために運動するようにしよう ・禁煙しよう ・読書をしよう などなど、これらは行動の習慣、「行動習慣」だ 私が今、取り入れようとしているのは「思…