私が最近愛用しているものがある。
それは・・・
馬毛ブラシ!
私はビジネスマンとしてほぼ毎日革靴を履いている。
最近は出会う人たちが結構ビシッと決めている人たちが多く、自分もビシッとしなければ!と思わされる時がある。
そんなビシッとしている人たちに共通していること。
靴がピカピカ✨
私の職場は駐車場が砂利道で雨が降った日にはドロドロになる。
だから、私の靴もすぐに汚れてしまう。
だから、たまにビシッとしている人たちに会うと・・・
は、恥ずかしいー😱
あ、足元を見ないでーー😱
そこで最近愛用しているのがこの馬毛ブラシだ!
できるビジネスマンになる為には足元からキレイにせねば!
私は介護業界で働いているのだが、介護業界というのはビジネスマナーなどに関して疎い業界だ。
私は名刺交換の仕方は、YouTubeを見て覚えた。
ビジネス文書もネットをみながらであったり、「ビジネス文書の書き方」みたいな本を買って覚えた。
だから、正直自信をもって出来てるとは言い難い(^^;)
まあ、このあたりは中小零細企業なら同じかもしれない。
着こなしだってそうだ。
介護業界だけではなく、中小零細企業ではスーツを着る機会が少ない人も多いだろう。
だから、そういうとこが無頓着な人が多い。
この馬毛ブラシ(私は馬毛君と呼んでいる)を使い、靴をきれいにするようになると他の人の靴が気になる。
・かかとを踏んでいる靴
・泥だらけの靴
・ひび割れてしまっている靴
うーん、これはまずい…
手入れが行き届いているかいないかでその人のことが大体わかる。
自分のことをどれだけ大事にしているか?
相手に対してどれだけ配慮できているか?
ただの靴からそんなところまで読み取れてしまう。
だからキレイにしておかないといけないんです。
最近来た営業マンがいました。
クタクタの革靴。
こんな人が売り込むものを買う気にはなれません(^^;)
気付く人は気付きます。
私は気付ける大人の男になるべく、常にピカピカの靴でいられるように馬毛君をフル活用しています!
最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
にほんブログ村ランキングに登録中!
👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m
このブログをいいなと思ったら