流行りの24時間営業のスポーツジムへ通いだして2週間とちょっと。
とりあえず、まだまだ始まったばかりですが、2週間と少しの間にいろいろ思うことがあり、ブログに書いてみようと思います
【目次】
筋トレを始めて2週間の振り返り
11月終わりに24時間営業のジムへ入会。
約2週間ちょっと経ったわけですが、とりあえず3日に一回のペースで行けてます。筋トレに行く時間帯は、おそらくお客さんの少ないであろう16時から18時の間に行っている。本当は、朝が良いのですが、いろいろ調べると朝の筋トレは筋肉から分解してしまうからあまり良くないと・・・
そんなこと気にするほど筋肉もないのであまり関係はないと思うのですが(^^;)
体重の変化はありません。
最初は運動不足だったこともありますが、かなりの筋肉痛になっていました。最近は少し慣れてきたのでそこまでの筋肉痛になることはありません。
運動をするようになって体調は良くなっている気はします。食生活も少し気にするようになりました。
まだ、目に見える効果は出ていませんが気持ち的には大分変化が起きてきていると思います!
24時間営業の低価格ジムの問題点
2週間ジム通いをして、低価格ジムの問題点が分かってきました。
問題点と言っても私にとっての問題点なのでこのスタイルのジムが悪いわけではありません!
私にとっての低価格ジムの問題点は2つあります。
1人では追い込みきれない
基本的にジムのスタッフは何もしません。
ちょっとした清掃とみんなが安全に器具を使えているかの確認、あとは、常連客と筋肉話をしているといった感じです。
以前、使い方を聞いたら器具に付いているQRコードをスマホで読み取って見てくださいと言われました。教えたり、指導したりというのは基本的にやらないスタンスのようです。人件費を抑えて低価格にしているのでしょうがないですよね。
私みたいなお客さんばかりでは仕事になりませんから。
ジムに通い始めて少しの間は翌日にはかなりの筋肉痛になって、「おぉー、やってる感あるわ~」とか思ってましたが、徐々に慣れてきてそこまで筋肉痛になることはなくなってきました。
同じ回数をこなしても次の日の反応が違うということは、多少なりとも効果が出てきているものだと思いますが、そうなるともっと負荷をかけていかなければいけません!
しかし、人間は弱いものでどこか自分で限界を作ってしまいます・・・
10回と決めたら10回を自分の限界と決めてしまってそれ以上やることができません。
自分の限界を自分で作ってしまっています。しかも、次の日そこまで筋肉痛にならないことを考えるとかなり甘い基準です
筋トレのやり方、知識を本などで勉強しないといけない
とりあえず、使い方はQRコードを見てやるわけですが、例えばどういう順番で筋トレを進めたほうがいいとか効率的に筋肉をつけるにはどうしたらいいかというのは分かりません。だから、黙々とその器具をやって疲れたらやめて帰ってくるというとても非効率なやり方になっています。
一応、筋トレ終了後にはプロテインを飲むのですが、薬局に売っているようなプロテインで良いのだろうか?とかプロテイン以外で普段の食事で気にしたほうが良いものだとかそういったことが薄っぺらい知識でしかありません。
本屋へ行って多少の筋トレやプロテイン、食事に関する知識を入れたりするのですが、これって時間がもったいない・・・
そもそも、筋肉に関して詳しくなろうと思っているわけではないのでちょっとめんどくさい(^^;)
私のような筋トレ初心者はどうしたらいいか?
確かに24時間営業のジムは、低価格で使い勝手もいいです。
しかし、私のような意思が弱く、勉強する時間を勿体ないと思ってしまう人はたくさんいるはず。
最初は、金額と24時間自由に使えるというところで決めましたが非効率でひょっとしたら逆にダラダラと時間とお金の無駄になってしまうのでは?
と思うようになってきました。
そこで思ったのが、お金持ちの人が使うイメージのあるパーソナルジム!
料金は高いですが、よくよく考えると実は私のような人間にはコストパフォーマンスが高いのではないか?
と思うようになってきましたのでちょっと調べてみました!
ライザップ
パーソナルジムの代表格はこれ!
ライザップ!
自信があるから!ライザップは30日間全額無条件返金保証。詳細はこちら≫
あのCMを初めて見たとき衝撃的でしたよね。
「結果にコミットする」
結構好きな言葉でたまに使います(笑)
ライザップの利用料金は、シェイプアッププログラムというので(1回50分×16回×2カ月)
合計348,000円(税別)!
た、高い💦
一回当たり10,875円(税別)!
この料金の中にはトレーニングウエア、タオル貸出、アメニティ、ミネラルウオーター、食事指導も含まれるということ。
いろいろな情報からも考えると2カ月しっかりやり切れば確実に人生が変わる気がします!
パーソナルジムを利用して良い所は、食事指導やメンタルサポートなど低価格ジムでは絶対に得ることのできない情報が自動的にたくさん入ってくるということです。
やはり、そういうところの人件費を考えると妥当な金額なのかもしれません。
CALORIE_TRADE_JAPAN
こちらも全国展開しているカロリートレードジャパン!
完全マンツーマン指導のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレードジャパンも現在数多くのメディアに取り上げられているパーソナルジムの一つです。こちらのホームページを見ていたら子連れでもOKとのことで気軽に使える感じですね。
では、料金を見てみましょう!
まずは入会金が25,000円!
1か月8回コースで17,000円
2カ月16回コースで198,000円
3か月24回コースで298,000円
4カ月32回コースで398,000円
5カ月48回コースで548,000円
おススメは、2カ月16回コースらしいので一回当たりの料金を計算してみると
入会金25,000円+198,000円=223,000円
16回コースなので一回当たり13,937円!
これまた、高い💦
株式会社Apple_Beauty
次にご紹介するのが日本一芸能人が通うパーソナルジムという株式会社Apple_Beauty
日本一芸能人が通うパーソナルジム【今話題のマンツーマンジム(AppleGYM)】
日本一芸能人が通うパーソナルジムっていかにも高そう(^^;)
そう思ってホームページを開いてみました。
料金を見てみると・・・
いろいろコースがあったので一番人気のプラチナ会員で確認します。
プラチナ会員:2カ月で16回コース
入会金が38,000円
コース料金が80,000円
合計:118,000円
一回当たり7,375円!
あれ、全然今までのところよりも安い!
ホームページ内にはこう書いてありました。
地域最安値水準を目指しております。
もちろん、芸能人の方はもっといいコースを選ばれているのでしょうけど、もし近くにあれば通ってみたいな(^^)と思いました。
まとめ
今思えば、私の通うジムはすでにマッチョの方ばかりです。
もし、自分でどうやったら効率よく筋肉を付けることができるのか?とかそういう知識があるのであれば筋トレ器具だけしっかりしているジムでもいいのかもしれませんね。
もちろん、勉強熱心な方は、自分で知識を付けトレーニングしていくのだとは思いますが、ちょっと私には向いてないかな(^^;)
しかし、まだ入会したばかり!
24時間営業や職場から近いこともあるので半年ぐらいは今のジムでトレーニングを続けていこうと思います。
もし、この間に自分を追い込む精神力と知識が付けばいいのですが(^^;)
また、筋トレの成果も報告していこうと思います。
もし、自分に強い意志があるのであればこちらもいいかもしれません👇
ライザップの自宅用プログラムらしいです。価格も安くて43,351円!
専属カウンセラーがサポートしてくれるということで人によってはありなサービスかも!
私は、たぶんサボってしまうので強制力のある方がいいですが(^^;)
最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
にほんブログ村ランキングに登録中!
👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m
このブログをいいなと思ったら