Lead the Self

自分自身をリードする(Lead the Self)ために

【ビジネス】中小企業の悩みと課題!適性検査を使えば軽減されるかも!

 

この前採用した人なんだけど、いきなり来なくなっちゃってさぁ~、その前に採用した人も面接の時は良かったんだけど、入職したら反抗的だし扱いにくくてさ~

本当に今多いよね、自分たちの採用能力を高めないといけないんだとは思うんだけど、なかなか難しいよね

面接の時は凄くいい!と思っても実際にはダメなことが多々あって何を当てにしていいか分からない・・・

適性検査とかはやってる?

うちみたいな中小企業じゃできないよ

いやいや、中小企業だからこそやったほうがいいんだよ!

f:id:k1222k:20191216103258j:plain

【目次】

 

中小企業こそ適正検査をしたほうがいい理由

中小企業が人を採用する時の基準ってなんだと思う?

うーん、理念に合うかどうかとか?

まぁ、近いね。それは、社長の感覚!もしくは、自分たちのような採用担当者の感覚じゃない?

た、確かに・・・言われてみたらそうだ。

従業員規模の小さい中小企業では、社長がいきなり面接に出てくる。

大きな企業だと2次面接や3次面接で社長が出てきて面接というのはよく聞きますが、中小企業では、篩に掛けるほどの人も集まらないし、社長がいろいろな業務をこなさないといけない。

社長は、その企業において最も想いの強い人物だ。

しかし、会社は同じ想いや能力の人材だけでは絶対に成り立たないし、成長できない。社長自ら面接をして社長の権限で採用決定しても全く問題はないがかなり偏りがでてきてしまう組織となってしまう。

社長は、従順そうな従業員だと思っても社長の下の従業員の言うことを聞かなかったり、同僚と協調性をもって働いてくれるかは分からないのだ。

 だから、適正検査をして客観的にどういう人材かを見極めたほうがいい。

スマホでサクッと学べるビジネススキル動画学習サービス

株式会社ベストビジネスが提供する適性検査 

なるほど~、中小企業ほど適正検査をしたほうがいい理由がわかったよ。でも、どうやってやったらいいの?

昔は、自分でネットから引っ張ってきたものを使ってやってたんだけど、結果をどう見ていいのか分からなくて途中から辞めちゃったんだけど、こういうサービスがあるみたいだよ。

 株式会社ベストビジネスが提供するCUBIC適性検査!

へぇ~、こんな会社があるんだ~

適性検査でどんなことが分かるの?

適性検査をするとこんなことが分かるみたいだよ

☑どのような職種に向いているのか?

☑困難にも負けないタイプか?

☑忍耐力(持続性)があるか?

☑勤労意欲はあるか?

☑長く勤めてくれるかどうか?

☑従順性があるか?(反抗的ではないか)

☑ストレスに弱い人材ではないか?

☑協調性があるか?

☑積極性があるか?

☑責任感があるか?

☑社交性があるか?

☑テキパキ動くタイプか?

へぇ~、知りたいことばかりだね!

これらが数値的に分かると客観的にこの人を採用していいかどうかの一つの判断基準にはなるよね 

 

 適性検査のやり方

いや~、でもなんか適性検査とかめんどくさそうじゃない?

いやいや、ホームページ見てるとめっちゃ簡単だし、安くできるみたいだよ

適性検査の流れ

⑴電話かフォームで申し込み

⑵問題と回答用紙が届くので面接の当日にその問題を面接者に記入してもらう。

※所要時間は15分~30分で終了。

⑶その後は、回答用紙を、FAX・郵送・メールで株式会社ベストビジネスさんに送る。
⑷コンピュータで処理された適性検査の検査結果を翌営業日までに、FAX・郵送・メールで送られてくるという流れ!

しかも、16時までに回答を送れば、原則当日中に検査結果をもらえるということでほぼその日うちに回答してもらえるということ!

適性検査の料金

 一カ月の利用人数で金額が変動するようです。

中小企業では、年に数回しか利用機会がないと思いますので、一回当たり2,000円といったところでしょうか?

しかも、初回は半額キャンペーンで1,000円ということになります。

そして、無料お試し2人分も使えるのでとりあえず使ってみる価値はありそうです!

f:id:k1222k:20191216100618p:plain

出典:中小企業向けの適性検査CUBICは株式会社ベストビジネスへ 

スマホでサクッと学べるビジネススキル動画学習サービス

まとめ

採用してミスマッチに気付いたときにはすでにかなりの損失をしています。

その損失を最小限にするためにも雇う前に適性検査をするのはこれからの時代必須かもしれませんね。

これは私の採用担当者としての個人的な感想ですが、最近は転職回数を気にしなくてもいい時代となってきていることから転職される方が多く、面接慣れをしてきている感じがあります。だから、たくさん人を見てきた面接官と言っても面接に来る人もそれなりに自分をよく魅せる技術というかテクニックが上がってきてるように思います(笑)

だから、感覚だけじゃなくてしっかり根拠を持って人を採用できる仕組みづくりが必要になってきますね。

株式会社ベストビジネスさんのホームページにはこんなことが書いてありました。

 言葉で説明しても実際にやってみないと分かりにくいと思います。
そこで、無料判定(2名分)させていただきます。
まだ、実施していない企業様は、ぜひ試されてみて下さい。
自社の社員の判定に利用しても、実際の採用活動に利用されても、どちらでも結構です。
数年に1回だけのご利用でも構いません。
この機会に、ぜひ一度お試し下さい!

出典:中小企業向けの適性検査CUBICは株式会社ベストビジネスへ

かなり気軽に使える感じですね!

とりあえず、私も資料請求して無料お試し2人分を試してみようと思います。興味を持たれた中小企業の社長さんや採用担当者の方は、ぜひ資料請求して自分でやってみることをおススメします👇

 

こちらの記事で紹介した「適性検査」のレビューを書きました!

宜しければこちらもどーぞ👇

www.86generation.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

にほんブログ村ランキングに登録中!

👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このブログをいいなと思ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加もポチっとよろしく!