今日はブログ初心者の私が3カ月間、毎日ブログを投稿してきた運営報告をしていきたいと思います!
つ、ついに3か月達成したんですね!
【目次】
3カ月目の運営実績データ
期間:2019年12月13日~2020年1月12日(31日)
投稿記事数:98記事(31記事増)
継続日数:31日
はてなブログ読者数:55人(9人増)
1日の最高PV数:880PV(2カ月目は3,208PV)
月間PV数:7,803PV(一カ月目は17,375PV)
12月13日~1月12日 (3か月目) |
11月13日~12月12日 (2カ月目) |
10月13日~11月12日 (3か月目) |
|
---|---|---|---|
記事数 | 98(31) | 68(37) | 31 |
継続日数 | 31 | 30 | 31 |
はてなブログ登録者 | 55(9増加) | 46(36増加) | 10 |
ユーザー | 4,452 | 12,666 | 261 |
セッション | 5,682 | 14,198 | 714 |
新規ユーザー | 4,164 | 12,673 | 261 |
平均セッション継続時間 | 0:46 | 0:30 | 2:10 |
直帰率 | 82.08 | 88.13 | 52.38 |
累計PV | 7,803 | 17,375 | 1,476 |
1日当たりの平均PV | 251.7 | 579.2 | 47.6 |
1記事あたりのPV | 114.8 | 255.5 | 47.6 |
ページ/セッション | 1.37 | 1.22 | 2.07 |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.28 | 1.12 | 2.74 |
最高PV数 | 880 | 3208 | 115 |
ページビュー数 | 4,483 | 12,954 | 287 |
Direct | 2,084 | 6,266 | 114 |
Social | 1,713 | 4,764 | 85 |
Referral | 428 | 1,816 | 67 |
Organic Search | 258 | 106 | 21 |
(Other) | 0 | 2 | 0 |
organicの割合 | 5.8 | 0.8 | 7.3 |
はてブを押され、ブックマークサイトに載ることはありましたが、めちゃめちゃなPVになることはありませんでした。かなりのdownにみえますが、まあ、これでも出来すぎだと思ってます。
ドメインパワー
一応、今月からドメインパワーも載せておきます。この数値はどうなんですかね?とりあえず、来月はこの数値より高いことを期待しています。
1カ月の動き
2019年12月13日~2020年1月12日までの1カ月間の動きや出来事です。
2019年12月14日
ブログに表を組み込む方法を学ぶ
参考にした記事⇒はてなブログで表を作成する方法とデザインをカスタマイズする方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述
2019年12月15日
初めて自己アフィリエイトで使ったサービスについてのレビューを書いてみる
2019年12月17日
バリューコマースに申し込む、批判コメントに傷つく
2019年12月18日
バリューコマースの審査に通過する。しかし、はてなブログへバリューコマースの広告を貼るにはちょっと手間のようなのでまだ一度も使っていない。
こういうことをしないといけないらしい⇒はてなブログへのバリューコマース広告の設置方法 - ITC公式ブログ
この時点で登録したASPはバリューコマースを含め4つとなる
👆これらのASPは、ブログ初心者は必須だと思いますので必ず全て登録しておいた方がいいです!
2019年12月31日
2020年はもっと頑張りたい!
と思い、初めてTsuzukiさんのnote(情報商材)を購入する。
2020年に向けてTwitterを本格稼働させるために新しいアカウントを作成する
2020年1月1日
画像は圧縮したほうがいいと知り、画像圧縮サイトを活用するようになる
参考サイト⇒https://blog.marswee.com/entry/squoosh-how-to https://squoosh.app/
2020年1月2日
文字をボックスで囲う方法を学ぶ
参考サイト①⇒https://saruwakakun.com/html-css/basic/ul-ol-li
参考サイト②⇒<コピペ用>ブログの本文を枠で囲っちゃおう♪ - 生涯、学習していきたい
これと言って特別なことはありませんでしたが、かなりブログっぽい雰囲気になってきたのではないかな?と自分では思ってます。
PV数の多かった記事ベスト3
2019年12月13日から2020年1月12日までで最もPV数が多かった記事はこちら!
第一位
はてブも過去最高に押してもらいました!こういう心理系のものは皆さん好きなんですね。もっと勉強します!
第二位
初めての自己アフィリを使ったレビュー!とにかくインプットを増やさなければいけないと思い利用し始めたグロービス学び放題。今後の私のブログはグロービスのアウトプットが中心になってくると思います。
第三位
私は全く読書をしない人間でした。しかし、読書の大切さを30歳を過ぎて気付き、他の人にも読書って大事なんだって伝えたい!と思い書いた記事です。
失敗したこと
失敗もたくさんありました。その一つがアフィリエイト狙いで書いたこの記事👇
ぶっちゃけこの記事でうまい棒500本ぐらいの収益は出たのですが、すぐにこの広告が無くなってしまっていてどうしていいものかと、とりあえず放置している状態です。
かなりその広告だけに依存した記事になっていました。代替品があれば張り替えるのですが・・・
勉強になりました。
気になる収益は?
前回はビギナーズラックでした。
今回はというと、これもまだビギナーズラックが続いてますね。
本当の実力からしたら数百円稼げるかどうかだと思っています。
まずは、Googleアドセンスの収益!
うまい棒310本分!(2カ月目は864本分)
次にアフィリエイトでの収益!
うまい棒800本分!(2カ月目は1310本)
合計うまい棒1,110本分!
早く、ビギナーズラックと言わず毎月定期的に諭吉さんに会えるようになりたい!
4か月目の目標
3か月目を終えて、ブログの方向性が絞れてきました!
ズバリ!
私が仕事のために学んだことをアウトプットをするブログです!
「ビジネスパーソンの学びブログ」
みたいなイメージです!
そして、アウトプットするからには私以外にも何か学びになればいいなと思いながら書いていこうと思います。
ブログ成長の過程記事
この3カ月間で確実に成長出来ている!と感じています。
しかし、まだ3か月しか経ってないのに過去の記事を見られるのが恥ずかしすぎる・・・
一年後には今書いている記事も恥ずかしくてたまらないと思うのでしょうね。
www.86generation.comwww.86generation.com
最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
にほんブログ村ランキングに登録中!
👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m
このブログをいいなと思ったら