Lead the Self

自分自身をリードする(Lead the Self)ために

【おススメ】中小企業の採用面接官が適性検査をやってみた感想

適性検査LP

私は、中小企業の管理職として採用面接を行っています。

 

なかなか、「良い人材」というのは来ませんね。

 

それはおそらくどこも同じ話だと思いますが・・・

 

お!この人は間違いなく良い人材だ!

 

と思って採用しても3か月後には辞めてしまう・・・

 

そんなことを繰り返しています。

 

そこで少し前に面接時に適性検査が簡単にできるサービスを発見👇

 2名まで無料でできるので中小企業の採用担当者は、ぜひ一度資料請求して実際に自分でやってみることをおススメします!

資料請求はこちら⇒<(中小企業の面接・採用時の適性検査無料資料請求)

 

概要はこちらの記事で紹介してます👇

www.86generation.com

 

そして、今日は中小企業の採用担当者である私が適性検査の資料と取り寄せ、実際に適性検査をしてみたレビューを書いてみようと思います。

 

ぜひ、中小企業の採用担当者の方の参考になればと思います!

f:id:k1222k:20200118160404j:plain

【目次】

実際に回答をしてみる

資料を取り寄せたので実際に回答してみます!

 

用紙はこんな感じ⇓

f:id:k1222k:20200118161036j:image

結構問題数がありました💦

 

ホームページでは、15分から30分程で出来ると書いてありましたが、私でもちょうど30分程かかりました。

 

実際、面接者に行う際は40分ぐらいは時間をとったほうがいいかもしれません!

 

そうなると結構長時間、面接に来た方を拘束することになるので事前にお伝えしておくことが親切かと思いました。

 

回答をFAXで送る

メール、郵送、FAXのどれかの方法で回答を株式会社ベストビジネスさんに送ります。

私は普段メールを良く使いますが、他の中小企業ではまだまだFAXで送るところが多いと思い、あえてFAXで回答を送りました。

 

その際、16時までに送れば、原則その日のうちに回答されると書いてありましたので、あえて15時55分に送ってみました。

 

そして、回答は18時30分に届きました。

 

当日中に回答が来るのはかなり有難いですね。

 

気になる私の適性結果

私は、組織の中でもかなり自由に動けるポジションにいます。

自分でも今の会社を辞めたら普通の会社で管理された中で働くということは出来ないと思ってます。

だから、きっと良いことは書いてないだろうと・・・

 

そして、帰ってきた適性検査の結果で採用判定を見たところ

f:id:k1222k:20200118155516j:image

5段階評価の5番目⁉

f:id:k1222k:20200118155529j:image

E判定(笑)

 

やっぱりね(^^;)

 

他にはこんなことが書かれています。

f:id:k1222k:20200118155540j:image

f:id:k1222k:20200118155548j:image

f:id:k1222k:20200118155607j:image

f:id:k1222k:20200118155615j:image

 ⇑一部です。

 

私自身が何処まで自分のことを分かっているか分かりませんが、この結果、、、

 

大体合ってるかも(^^;)

 

コメントが入れてあったりするので素人が見てもここが良くて、ここが悪いということがすぐ分かります。

まとめ

f:id:k1222k:20200118165208j:plain

私自身、何百人と採用面接を行っていますが、初対面でその人のことを見抜くということは不可能です。

もちろん、これからも採用の経験値を積めば、人を見る目はどんどん養われていくとは思いますが、それでも限界はあります。

そこで、この適性検査を補完的に取り入れることは非常に大切なことだと思いました。

私も人間、偏りなく人を見ようと思ってもどこか偏りはあると思います。

面接する人によっても合う、合わないがあるので客観的にこのようなデータで観れるのはとても参考になります。

 

中小企業は、年間に何十人も採用することはないので採用面接で明らかに不合格にしないような人が来た場合は実施するといいかもしれません!

 

私の会社では、今後正社員を採用する場合は、活用していく予定です!

 

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

にほんブログ村ランキングに登録中!

👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このブログをいいなと思ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加もポチっとよろしく!