今回のブログは、「リーダーの資質!人を巻き込み仕事をする方法」のシリーズ第4弾です!
第1弾と第2弾、第3弾のブログはこちら👇
こちらを読んでいただくと話がつながると思います!
【目次】
結果を出すリーダーの動き方として必要なこと
1.パワー基盤を作る
2.基本的なプランを構築する
3.実行にとりかかる
4.実行を継続する
5.自ら成長し続ける
今日は、4つ目の実行を継続するということについて書いていこうと思います。
プロジェクトに取り掛かった始めは盛り上がっていたり、モチベーション(エネルギー)が高いけど、時間が経つにつれて
・予定通りにいかない
・困難にぶつかる
・別の仕事をやらなければいけない状況になる
などなど継続する力が落ちてしまいがちです。
その継続する力を持続させる方法
キーとなるのは・・・
コミュニケーション!
仕事とは、人と人がコミュニケーションをしながら進めて行くもの
コミュニケーションの質や量が減れば、メンバーのモチベーションも下がります。
モチベーションが下がるとミスが増えやすくなる。
そしてさらにモチベーションが下がる。
そんな負のスパイラルになってしまいます。
ここでいうコミュニケーションとは、
あれ、髪の毛切った?いい感じだね~
とか
昨日のテレビ面白かったけど観た?
みたいな、そういうコミュニケーションではありません!
もちろんこのようなコミュニケーションも必要ですが、業務を遂行する上で必要なコミュニケーションです。
コミュニケーションの基本とは?
コミュニケーションは大切です。
そんなことは今までで何度も何度も言われてきたから分かってるよ
そう思われる方も多いとは思いますが、本当にコミュニケーションできているでしょうか?
コミュニケーションを図るうえで重要なのが
「話し手」と「聞き手」の温度差を意識することです。
こちらが言ったからといっても、聞いてもらえたわけではない
聞いてもらえたからといっても、聴いてもらえたわけではない
聴いてもらえたからといっても、理解してもらえたわけではない
理解してもらえたからといっても、賛成してもらえたわけではない
賛成してもらえたからといっても、腑に落ちて納得して行動しようと思ってもらえたわけではない
腑に落ちて納得してもらっても、実際に行動がなされるわけではない
行動が起こされても、成果がでたわけではない
いかがでしょうか?
ここまでコミュニケーションを細分化して考えたことはありますか?
私はこのことを考えると温度差ありまくりのコミュニケーションしかできていなかったと大反省です。
※聞くと聴くという単語が出てきましたが、
聞くとは、耳で聞くこと
聴くとは、耳と目と心で聴くということ
「見える化」と「調べれば分かる化」
コミュニケーションともう一つ実行を継続するのに大事なことがあります。
それは、
見える化!
トヨタ自動車の「見える化」はとても有名ですね。
確かに「見える化」は分かりやすい。
その「見える化」と「調べれば分かる化」を勘違いしている人がいます。
データで見れば分かる状態になっている。
調べれば分かる。
これは、「見える化」されているのではなく、「調べれば分かる化」になっているということです。
「見える化」とは、目の中に必然的に入ってきてしまう状態を作ることを言います。
よくあるのが・・・
・廊下の壁に貼る
・パソコンの横に付箋を貼る
最初は気にしますけど、いつの間にか気にしなくなっちゃいますよね。
この「見える化」したものに定期的に注意を向けてもらうようにするには、同じことでも色を変える、場所を変えるなど細かな工夫を続けていくことが大切です。
何を「見える化」すればいいのか?
見える化を進める時は5つの「見える化」を意識しましょう。
・問題の見える化
・状況の見える化
・顧客の見える化
・知恵の見える化
・経営の見える化
見える化を進めたい方にお勧めの書籍👇
見える化強い企業をつくる「見える」仕組み【電子書籍】[ 遠藤功 ]
古典的な方法かもしれませんが、見える化させることは実行を継続させるためにはとても大切なことです。
まとめ
「 コミュニケーションの基本」と「見える化」
深く考えてみると、どちらも出来ていないことばかりだなと思いました。
どちらも意識が足りない・・・
明日からの業務に活かさなければいけませんね。
今日のブログは、私が学んでいるグロービズ学び放題でのアウトプットブログです!
20代、30代のビジネスパーソンにとってこれからの時代、学び続けていくことはとても重要なことです。
もし、何を学ぼうかと迷っているようでしたら基礎的なビジネス知識の得られる【グロービス学び放題】 がおススメです!
私は無料トライアルから始め、今では一日30分は必ず時間を作り勉強しているようにしています!
ご興味ある方はこちらの記事もチェック宜しくお願いします👇
最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
にほんブログ村ランキングに登録中!
👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m
このブログをいいなと思ったら