Lead the Self

自分自身をリードする(Lead the Self)ために

【ビジネスパーソンスキル】自ら厳しい環境に身を置けない人は成長できない

f:id:k1222k:20200203130651j:plain

私は労働者でありながらこんなことを思う

 

「こんなに自由(強制力のない)な世界(会社)で成長できるのだろうか?」

 

どういうことかと言うと、今は人材不足の為、労働者が圧倒的に強い立場にある。

 

残業なし、休日出勤なし

 

そんな求人だらけ

 

10年、20年前よりはるかに労働時間も減っている。

 

ちょっと厳しく注意すればパワハラ 

 

そんなことで成長することが可能なのだろうか?

 

通常の人であれば学習や作業時間、指導を受けた回数が多い方が成長する。 

 

もちろん、自由によって生産性を高める人材もいるが、それは極々一部。

自由によって成長しようと思う人間は少ない。

 

だから、強制力がなければほとんどの人は成長することをしないと思っている。

【目次】

いつでもどこでも0円見放題!!お金の知識を学べるビジネスセミナー

過去の時代は強制的に成長させられた

 今、30代後半以上の人は、職場で強制的な残業や出勤、飲み会などに参加したことがあるのではないだろうか?

私は、現在33歳だがそういった経験したことがある。

 

はっきり言って嫌で嫌でしょうがなかった。

定時で帰りたいし、休みの日は休みたい。

顔も合わせたくない上司との飲み会なんて苦痛でしょうがなかった。

ちなみに、私は音痴の為、カラオケには行かない。

カラオケにも強制参加させられる。

帰りは2時3時

翌日は7時半には出勤

パワハラ以外の何物でもない。

 

そんなことを経験した人も多いと思う。

 

しかし、33歳で管理職として思うことは・・・

あれは、あれで結構力を付けることができたことだな🧐

 

自分の意思では絶対に残業なんてしないし、休日を潰して会社の為に働いたり、無理やり嫌いな人とのコミュニケーションをすることなんてありえない。

 

そう思うと私はその時代に生まれ、強制的に成長させてくれた人たちに感謝しなければいけない。

 

私は、意志の弱い人間です。

強制力がなければ絶対に成長することなどありえなかった。

適性検査LP

受け身では成長できない時代

 私が過ごした20代の頃とはかなり時代は変わった。

圧倒的な人材不足から労働者の方が強い立場で管理職となった私は常に苦労している。

 

 例えばこんなこと👇

・研修へは行きたいないと言われる

・行事ごともやりたくないと言われる

・残業の依頼をすると無理ですと何のためらいもなく言われる

 

こんな時、私は何も言わない

 

権限を発動してもいいのだろうが、きっとそれは不満を貯めるだけ。

だから、何も言わない。

何も求めない

 

全員がそういうわけではない。

 

・ガンガン残業してメキメキ力を伸ばす人

・スキルアップに余念のない人

・空気を読んでいろいろなことに協力できる人

 

そういった人も必ず存在する

 

管理職の私からすると大切にしなければいけないのはこの後者だ。

 

この後者に圧倒的な教育と成長の機会を与える

前者にそれをやっても無駄だ。

やる気もないし、求めていない。

それならそれでいい。

それを自ら選んでいるからお互い合意の上だ。

 

しかし、前者と後者では10年後、20年後に大きな力の差となって表れる

 

私が勤める会社は、圧倒的にホワイト企業だ。

だが、そのホワイト企業を理解していない人が多い。

定時で帰れる、休日出勤しなくていい、スキルアップを強制されない

 

そんな人間に成長などあるはずがない。

そんな人間を企業も求めるはずがない。

 

いつの日か、はしごを外されることも知らず今日も自由を満喫している

これから成長するためには

f:id:k1222k:20200203214357j:plain

これからの時代、成長するために大切なことが2つある

 

・自ら厳しい環境に身を置く

・自ら成長する力を手に入れる

 

自ら厳しい環境に身を置く

これが一番手っ取り早い。

そう、過去の時代のように。

そこは、はたから見たらブラックかもしれない。

パワハラと思われるかもしれない

しかし、自らそういった環境に身を投じることによって圧倒的に自分の殻を破ることができる。

破ろうと思って破るのではない。

破られるのだ。

そういった環境に身を置くことが手っ取り早く誰でも成長する最速の方法だと思う。 

自ら成長できる力を手に入れる

人は、自分に対して厳しくすることが出来ない。

他人から厳しくされていた時代は、自分に厳しくなくても強制的に成長することができた。

他人から厳しくされなくなった昨今において、自ら成長できる力を手に入れる必要がある。

自ら成長するための時間を作り、チャレンジをして失敗してPDCAを回す

自制できる精神力がなければなかなかできることではない。

そんなことが全ての人に求められる時代。

過去の時代によって成長することができた私からすると、本当に大変な時代だと思う。

白い歯で笑う

まとめ

他人に厳しく言われなくなった時代。

楽に生きていけると思っていられるのも今の内です。

数年後、自ら成長できる人たちと自分に甘え、成長しなかった人たちの間には大きな実力差が生まれます。

そして、その格差は広がり続けていくでしょう。

その時、どちら側の人間でいたいか?

私は迷うことなく、自ら成長できる人生を選びます。

 

しかし、少し生まれてくるのが遅ければ私は完全に後者であったと確信しています(^^;)

だから今、10代20代の人は自ら厳しい環境へ身を置くか、自ら成長できる精神力を身に付ける必要があると思っています。

 

生きやすい人には生きやすい

生きにくい人には生きにくい

そんな時代だと感じています。

適性検査LP

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

にほんブログ村ランキングに登録中!

👇ポチっと宜しくお願いしますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

このブログをいいなと思ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加もポチっとよろしく!

白い歯で笑う